こんばんは
平山です
昨日は暑かった
12月とは思えないほど暑かった
まだ半袖で良かったわ…
コート着て少し歩いただけで
汗びゃになってしまいました
この時期に汗かきたくないから
半袖着ていたいんですけど
さすがに12月という響きで半袖と言うのもね…
長袖着て腕まくればいいじゃんと思うと思います💡
だがしかし!
社会人として腕まくりはマナー違反みたいですよ💡
予定としては明後日に投稿される
Daily Iaboの記事で少し詳しくお話致します
季節外れの気温だった12月4日ですが
こちらを見て頂くと
東京の中央区で凄いことになってます
19時20時でも
気温が22℃
初夏の陽気の様です
最高気温の話になると
いつもふと思い出すのが
去年まで日本一暑い都市として
君臨し続けていました
といっても私が認知し始めたのは
2008年からです
当時初めて付き合った彼女が館林出身で
「私の出身地って日本一暑いんだよ!」
と言われたのがきっかけでした
そこから毎年夏になると
「最高気温が1番高いのはどこかなー?」
「やっぱり館林ね💡」
「館林が熊谷に負けてるだと…」
みたいな感じで目で追っていました
そんな館林市でしたが
今年の夏
気象観測システムの移動に伴い
トップの座から降ろされてしまいました
調べてみると
以前まで気象観測システムがあった場所というのは
気温が高く計測されてもおかしくない
場所に設けられていました
いわゆる疑惑の判定ってやつです
この記事を執筆する際に
「館林 アメダス 観測所」と
調べたらズル林と出てきて
ショックと共に怒りも出ました
何故そこまでの言われようせなあかんのか
実際に今年の観測では
トップとはならずとも気温自信はかなり
高かったです
昔、館林に遊びに行った時
夏祭りの時期だったと思いますが
汗でビシャビシャになったのを覚えています
館林駅周辺・つつじが岡公園・大通りのお祭りを堪能した記憶があります
当時お付き合いしていた彼女と別れた時はホントに辛かったですが
Twitterにも過去遡れば残ってるはず💦
ですが今ではいい思い出です
最近東武線に乗ることが増えて
館林行きという電車に乗ることが
増えふと書いてみたくなりました
またその方との詳しい話は
機会があったら
お話します
最後に
館林ガンバレ!
See you
平山
P.S
館林に遊びに行く時
当時の東武伊勢崎線(今では東武スカイツリーライン)の浅草か押上から
館林駅止まりに乗って乗り換えなしで行ってましたが
ある日、道中が長すぎてトイレに行きたくなり
途中下車したら
館林駅に着いた時にめっちゃ怒られて喧嘩したのを思い出しました(笑)
若かったなぁ…
私が悪いんですけどね
〇〇時に着くよって伝えてあって
トイレ言って時間ズレたのを言わなかったので